体重が落ちにくくなった!私が30代になって感じた事(30代男性)

30代になると体重が落ちなくなる

 

私は20代半ばからランニングをするようになりました。

 

その頃は身長172センチで体重は65キロぐらいでした。

 

 

しかし、30代に入ると昔と同じ距離を走っていても体重が落ちにくくなってきました。

 

若い時よりもかなりの負荷をかけなければ落ちなくなりました。

 

それに、若い時ほど気力がなくなりランニングを継続してできなくなってきました。

 

それが、原因で体重が最大で78キロまで行きましたが、この2年間頑張って69キロまで落としました。

 

 

二十歳ぐらいの時、1週間に1回腹筋を500回していたので、腹筋が4つにわれていましたが、今ではたまにしか軽い腹筋をしていないので、お腹もぶよぶよです。

 

一時より体重が落ちたため、お腹の皮も少し伸びてしまいました。

 

 

40代以降になればかなりの運動しなければ太る一方かなと思います。

 

若い時よりは食欲は落ちましたが、それでも一般男性よりもたくさん食べています。

 

痩せる努力をしなければと少し焦っています。

 

年齢と共に痩せるのが厳しくなってきました

 

同じ食事量なのに太る30代、40代はもっと厳しい!!

 

三十代中盤くらいからでしょうか、それまでと同じ食事量なのにだんだんと太るようになってきてしまいました。

 

とくにそれまでと食事内容は変わらないんです。

 

お酒をたくさん飲むようになったなんてこともありません。

 

なのに気が付いたら太っているんです。

 

 

それが一時的なものなら良いのですが、毎月微妙に太る感じなんです。

 

毎月数百グラムでも、一年間では五キロ、二年間では十キロと太っていきます。

 

 

ですが、私はけっこう痩せやすい体質です。

 

なのでダイエットをすればけっこうすぐに体重は戻ったんです。

 

 

ですが、四十代になったとたんまったく痩せなくなってしまいました。

 

それまでは軽い運動や食事制限だけですぐに体重は減っていったんですが、四十代になったとたん今までと同じことをしていてもまったく体重が減らないんです。

 

 

どうやら中年太りは年を取るごとに手強くなっていくようです。

 

今ではかなり本気のダイエットをしなければ体重はまったく減りません。

 

 

このまま五十代になったら・・・痩せるのにものすごく苦労しそうですね。

 

今のうちに食生活を改めた方が良いのでしょうか・・・

 

海にいけない中年太り体型で悩んでいます

 

やっぱり男性の甘党は中年太りになりやすい?!

 

私は35歳、男性です。

 

身長181cmで体重74kgと数字としては標準より少し太っているだけですが、確実に中年太りです。

 

胸板も足も細いのですが、お腹だけでています。

 

しかも色白な為、海では恥ずかしいからTシャツを着ています。

 

 

海にはいけない体型です。

 

色黒ならまだ腹かでてるのも目立たないかもしれません。

 

 

20代の頃は食べてすぐ寝ても全然腹はでなかったのが、30代になった途端に腹がでてきました。

 

体の中で1番脂肪をためこみやすいのがお腹だと聞いた事がありますが、あながち嘘ではなさそうです。

 

 

自分の場合、仕事が朝早いので朝食なしの1日2食で、ご飯も一膳しか食べないですが、かなりの甘党なのです。

 

お酒も付き合いで飲む程度です。

 

 

私は、和菓子のなかでも饅頭が大好物です。

 

洋菓子よりも和菓子は健康に良いと最近まで思っていたのですが、そうではなさそうです。

 

餡子の中には大量の上白糖が入っているので太る要素満載です。

 

 

あとは新陳代謝が年齢とともに悪くなったので、20代のようにはいきません。

トレーニングだけじゃ筋肉はつかずダイエットもできない?!


筋肉をつけるためには、筋トレだけでなく適切な栄養補給が必要不可欠です。栄養の摂取をおろそかにしていると、筋トレを続けていても「なかなか筋肉がつかない」「思ったように脂肪が落ちない」などの悩みが出てきてしまいます。

特に筋トレ初級者は注意してください。「プロテインを飲んで反対に体脂肪が増加した」「いろいろなサプリ代にお金をかけたのにぜんぜん筋肉が増えない」などのケースに陥りやすいためです。

そのため、筋トレ初心者でもしっかり筋肉をつけて代謝をアップさせるためには、効率的に筋肉量を増加させ、そして体脂肪の燃焼を促すための成分を摂取することが大切なのです。

そのおすすめの成分が「HMB」と呼ばれるもの。

HMBはプロアスリートも積極的に摂取しています。また、研究機関でも筋肉増加作用があることが報告されています。